*総合型地域スポーツクラブ*
R4、2月の体験教室は多くの方の参加をいただき、無事終了いたしました。
2021年度はコロナ禍2年目のスタート、そして「あそべーる大沼クラブ」設立10周年の年でした。
本来ならば10周年記念イベントを開催するべきでしたが、活動は昨年度と同様に公民館や小学校体育館の使用制限で、教室が開催できないこともありました。また、参加したくても参加できない会員さんもいました。それでも会員登録数は例年通りで、皆さんの健康への意識はとても高く「あそべーる大沼クラブ」設立の意義を見直せる一年でした。今後も会員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
現在、体操教室3種(リズム体操・軽体操・経絡体操)、ノルディックウォーキング、パドルテニス、ファミリーバドミントン、レクリエーション吹矢(現在中止)・婦人バレーボール(休止中)の8種目で活動しています。
体験は随時行っています。お問合せください。
私たちは平成19年に地域住民の誰でもが気軽にスポーツに親しめる環境を提供するべく、設立準備委員会を経て、総合型地域スポーツクラブ「あそべーる大沼クラブ」は満10年を迎えることが出来ました。
「あそべる」「まなべる」「よろこべる」という3つのキーワードを発想のもとに、子どもから大人、高齢者、障害者までもがスポーツ・文化・芸術を気軽にあそべるクラブ、地域文化・環境、健康づくり、ライフスタイルをまなべるクラブ、交流を通して地域活性化、住みよい町、仲間と笑顔でよろこべるクラブという理念のもとに、設立しました。